高齢者向け住宅・訪問看護・介護サービス

聞こえないふり 今は流行っています(笑)

最近いつもニコニコしているMさんですが、 

隣の席のAさんに「カラスがカ~カ~」一緒に歌おうとせっつかれ、

急に、「わかりません」「私は耳が聞こえません」と”聞こえない”ことを主張していました。

 

こちらではSさん。本来そんなに耳が聞こえないわけでもないのに、

面倒くさい話になると「あ?」と何度か聞きなおして、聞えないふりをします(笑)

「聞えないふり」をすることが暖暖の中で、連鎖していますが、誰が”聞こえないふり”なのかは、大体わかります(笑)

 

 

 

 

最近夕方になっても明るいため、夕食を食べた後、「院外作業に行ってくる。」とバッグを持ってくるMさん。

「もう夜だからパジャマに着替えましょう」と声をかけ着替えさせますが、すぐに着替えて、また院外作業に行くと言います。

堂々巡りの展開ですが、職員の体重はなかなか減りません。